親子モデルが特別運行中のトロッコ列車に乗ってみました!トロッコ列車は初という親子が実際に乗ってみた様子をお伝えしたいと思います。この時期だけの特別な列車なので、大人も子どもも大興奮ですよ♪
・道の駅会津柳津でお買い物
・会津川口駅周辺で昼食
・会津川口駅から会津柳津駅までトロッコ列車乗車
今回トロッコ列車に乗ったのは小学生2人とママ。出発前からとっても楽しみだった様子。あいにくの雨模様ですが、どうなるか…(みんなどこ向いてるの?)
郡山から出発してまず向かったのが道の駅会津柳津。新鮮な野菜がとっても安かったので買い物も楽しみました。
入口には赤べこのガチャガチャがあり、同行したスタッフもみんな本気に。(やりすぎ!)
列車の時間もあるのに、ここでだいぶ時間を使いました(笑)
昼食は会津川口駅のすぐそばにある「食堂おふくろ」へ。ちょうどこの日はトロッコ列車が走る日だった為か、ちょっと並んで時間ギリギリに…。
それぞれ好きな昼食にご満悦の様子。
トロッコ列車に乗り込んだ時の様子。いざホームに向かおうとしたら…どしゃぶりに。
なんと傘は車に置いてきてしまったので、みんなここでいったんずぶ濡れになりました。(ママの顔!)
出発~!木製のボックスシートと開放的な車内にドキドキワクワク♪(いってきま~す。)
初めは緊張していたみたいですが、次第に外の景色が楽しめるように。
どこを切り取ってもきれいな景色に感動!
車内アナウンスで絶景ポイントを教えてくれるのでパシャリ。
雨の日でもこんなに幻想的な写真が撮れました!
この風景が目の前に広がるなんてすごいですよね。
田園風景も素敵!
おもてなし販売部による車内販売、地域ならではの特産品や、車内販売限定のあわまんじゅう食べ比べセット。

車内販売限定のあわまんじゅう食べ比べセット

お土産にもかわいい♪
特設のミニ駄菓子屋さんで駄菓子の詰め合わせもゲット。
レトロな車内で食べる昔懐かしい駄菓子に大興奮!
橋の上では低速運転。ジェットコースターみたい!とドキドキ。ちょっと怖かったかな?(腰が引けてる…)
到着!会津若松駅まで行く人たちを見送り、今回のトロッコ列車の旅は終了。
会津柳津駅までの短い区間でしたが、会津若松駅まで運行しています。
上手にシャトルバスなどを利用すれば気軽にトロッコ列車が満喫できるようなので、詳しくは只見線ポータルサイトをチェックしてみてね!