現在、保育園に通わせているパパママ!幼稚園という選択肢、考えたことはありますか?0~2歳から保育園で集団生活をしていると、そのまま小学校入学までは保育園で…。と思っているかもしれません。しかし、保育料無償化や預かり保育の充実で、共働き家庭でも幼稚園という選択がしやすくなっています。
さらに、幼稚園と保育園では、幼児教育・保育の無償化のタイミングも違う!
2019年10月からスタートした幼児教育・保育料無償化。3歳以上の幼児が対象となるのですが、そのタイミングが私立幼稚園と認可保育園・認定こども園では違うのは知っていますか?
認可保育園・認定こども園の保育料は、世帯の所得割額によって決まります。その際、その年度の4/1時点の年齢で決まるため、年度の途中で誕生日を迎えて3歳になったとしても、年度中の年齢区分は変わりません。しかし、私立幼稚園の場合は誕生日を迎え、満3歳であれば園児全員が月上限25,700円まで保育料が無償になるんです!さらに、保育の必要性があると認定された場合、1日450円/月上限11,300円が無償化の対象になります。そのため、誕生日を迎えるタイミングによっては、幼稚園の方が保育料の自己負担額が少なくて済む場合も!
では、実際に保育園から幼稚園へ転園したママに、なぜそうしたのか・転園してよかったところなどを聞きました!
安積町つつみ幼稚園
[高橋さん/千葉さん]
Q1. なぜ保育園→幼稚園へ転園しようと思いましたか?
高橋さん 小学校へのステップアップとして、幼稚園の方が色々な経験が出来るのではないかと思ったから。
千葉さん 今までは車で通園していましたが、徒歩で通園出来る事が決め手でした。
Q2. 幼稚園を探すポイントは?
高橋さん 送迎のしやすさ、給食の有無
千葉さん 自宅からの距離、保育料
Q3. 幼稚園に変えてよかったことは?
高橋さん 純粋に自分で出来ることが増えました。
千葉さん ・保育園よりワンランク上の教育をしてもらえること。
・行事が保育園よりも多く、子ども達の思い出が増えたこと。
Q4. 転園して大変だったこと・心配だったことは?
高橋さん 大変だったことは特にないですが、保育園→幼稚園への環境の変化に上手く対応できるかが少し心配でした。親の心配をよそに、毎日楽しそうに通っています。
千葉さん 本当に最初だけですが、保護者同士の交流会等が多く、慣れるまでは大変でした。慣れてしまうとそれが当たり前になり、逆にとても良い経験ばかりさせてもらっています。
Q5. 安積つつみ幼稚園の良いところは?
高橋さん 子どもにきちんと向き合ってくれて、幼稚園生活をスムーズに過ごせるように色々と考え、提案してもらえることが本当にありがたく感謝しています。
千葉さん 先生方が皆さんとてもフランクで親しみやすいため、子どもを預ける事がどこよりも安心出来ます。今はコロナで少なくなりましたが保護者参加型の行事が多く、子どもだけでなく、保護者も楽しめる幼稚園だと感じています。
たから幼稚園
[山口さん/矢野さん]
Q1. なぜ保育園→幼稚園へ転園しようと思いましたか?
山口さん 1歳から預けていた保育園に小学校入学まで通わせようと考えていたが、幼稚園での経験・教育(行事なども含め)をさせてあげたいと思ったから。
矢野さん 長男が卒園生なのもあり、たから幼稚園の素晴らしさを身をもって体験していたので、次男も小規模保育園で約3年お世話になりましたが、年少になるタイミングで入園させました。
Q2. 幼稚園を探すポイントは?
山口さん 園の雰囲気(園庭や教員)や年間行事、“ここだ”という親の直感と、園に入った時の子どもの表情
矢野さん ・幼稚園の教育方針が自分達に合っているか
・先生方や幼稚園内の環境が整っているか など。
Q3. 幼稚園に変えてよかったことは?
山口さん 子どもが自由に伸び伸びと過ごせている様子をとても感じました。良いことも悪いことも先生方が温かく見守りつつも、声かけして下さいます。
矢野さん 広々とした園舎や園庭でのびのびと活動できることで、心身共に充実した毎日が過ごせていると思います。クラスや学年も越えて、すべての先生方がきめ細かい心遣いをしてくれるので安心して通わせられます。
Q4. 転園して大変だったこと・心配だったことは?
山口さん 慣れるまでに時間が少しかかった(2カ月)ことが大変でしたが、担任の先生や担当の先生が笑顔で対応してくれて安心して通わせることができました。
矢野さん 小規模保育園(定員約20名)からの入園だったので、沢山の先生方やお友達と一緒にクラス~預かり保育まで過ごせるか心配しましたが、運動や音楽、製作、遊び等との沢山の楽しみがあるので、すぐに馴染むことができました。
Q5. たから幼稚園の良いところは?
山口さん ・子どもがやりたい事を見守ってくれるところ。
・先生方が、子ども達への笑顔で優しく声を掛けてくれるところ。安心できる園です。
・広い園庭で、たくさん遊べるところ。たくさん動いているからか、寝つきが早いです。
・物や生き物を大切にする心を教えてくれるところ。自宅でも本当に大切にするようになりました。
・親も年間行事が楽しみです。
矢野さん お寺(妙宝寺)の幼稚園なので、お釈迦様(ののさま)の教えや「はなまつり」で稚児衣装を着ての貴重な伝統行事に参加することができます。街中でも自然溢れる広い園庭では季節を感じることができ、様々な遊具も沢山あって身体をフルに使って遊べています。ベテランの先生方も多くいらっしゃるので、保護者としても安心してお話やアドバイスをいただくことができ、大変助かっています。
小山田幼稚園
[後藤さん]
Q1. なぜ保育園→幼稚園へ転園しようと思いましたか?
後藤さん ・保育園では学べないことや行事がたくさんあったため。
・小学校入学に向けて、同じ小学校に通う友達を増やすことができればと思ったから。
Q2. 幼稚園を探すポイントは?
後藤さん 家からの近さ。
Q3. 幼稚園に変えてよかったことは?
後藤さん ・(保育園では)お昼寝していた時間、外や友達と遊ぶ時間が増えた。
・外で身体を動かしたり、別の学年の子を遊ぶことで体力がついたり、遊びの幅が広がったこと。
Q4. 転園して大変だったこと・心配だったことは?
後藤さん ・お盆など、長期休みの保育日数の違い
・お弁当の有無(保育園は完全給食だったため)
Q5. 小山田幼稚園の良いところは?
後藤さん 園庭が広く、果物の栽培や外遊びを通して自然と触れ合う機会があること。
たちばな西幼稚園
[佐々木さん/渡邉さん/高木さん]
Q1. なぜ保育園→幼稚園へ転園しようと思いましたか?
佐々木さん それまで通っていた保育園と比べると、体育教育や年間行事が多かったのでいろんなことを経験して成長できると思ったから。
渡邉さん 姉と兄が通っていたのと、幼稚園の方がたくさん学ぶことが多いため、成長できると思ったから。
高木さん それまで通っていたのが小規模保育園(3歳までで卒園)で、新しい所を探さなくてはならなかった。そこで、たちばな西幼稚園に見学に行き、働いていても預けられることを知って転園を決めました。
Q2. 幼稚園を探すポイントは?
佐々木さん 自宅からの距離、教育方針、延長保育の有無。
渡邉さん 子どもに合っているか、楽しく通えるか。
高木さん 先生たち、子どもたちの雰囲気(明るい、楽しそうな雰囲気かどうか)
Q3. 幼稚園に変えてよかったことは?
佐々木さん 「自分でやろう!」とチャレンジする意欲が強くなったことと、幼児期の教育の幅が広がったこと。
渡邉さん 自分から進んでいろんなことをやるようになった。字の勉強や英語なども幼稚園でやってくれるため、すごく助かっています。
高木さん コロナ禍でも先生方が工夫してくれて、幼稚園の行事に参加できること(保育園では外部からの参加はすべてNGだった)。
Q4. 転園して大変だったこと・心配だったことは?
佐々木さん 保育園には1歳から通っていたので、友達・先生がすべて変わり人見知りをしないか不安でした。でも、幼稚園の方が合っていたようで、楽しかったことなどいろいろと母や祖母等に話してくれています。
渡邉さん すでに姉、兄が通っているため、特になし。
高木さん 保育用品の準備(名前書きなど)、お弁当の日があること。
Q5. たちばな西幼稚園の良いところは?
佐々木さん オープンシステム教育、体育教育。延長保育で年上の子に遊んでもらうことも多いようで、通園を始めてからお話が上手になり、自らトイレへ行くなど意欲的になり、自立心も芽生えたように思います。
渡邉さん 先生たちが園児1人1人にとても優しく、よく見てくれているので安心して預けられます。保護者に対してもとても親切で、子どものことなども相談しやすいです。
高木さん 先生たちがとにかく明るく、きちんと子どもたちのことに親身になってくれるところ。
郡山ザベリオ学園幼稚園
[Kさん/Sさん]
Q1. なぜ保育園→幼稚園へ転園しようと思いましたか?
Kさん 年少前にプリスクールに参加し、先生方の温かく優しい雰囲気とモンテッソーリ教育に魅力を感じたから。
Sさん ・もっといろいろな経験をさせたかったから。
・親が参加できる行事がたくさんあるから。
Q2. 幼稚園を探すポイントは?
Kさん 先生方の雰囲気、教育方針。
Sさん ・通っている方に話を聞いて、幼稚園の雰囲気を把握しました。
・プレスクールが充実しているか。
Q3. 幼稚園に変えてよかったことは?
Kさん 手先を使う活動が大好きになったことと、縦割りクラスのため、異年齢との関わりに慣れて優しくできるようになったこと。
Sさん コロナ禍でも行事などできることを模索して、子どもに学びの機会を提供していること。
Q4. 転園して大変だったこと・心配だったことは?
Kさん 環境の変化になれることができるか心配だった。
Sさん 年中から転園したため、既にできあがっている子どもたちのコミュニティに自分の子どもが馴染めるか心配でした。
Q5. 郡山ザベリオ学園幼稚園の良いところは?
菊池さん ・先生方が温かく、子ども1人ひとりを大切に見守ってくれていることがよくわかる点。
・“楽しい!!”だけではなく、心を静かに見つめる時間があるところ。
・お友達との関わりや、娘が興味・関心のあることを集中して取り組める時間があること。
これらからも、充実した幼稚園生活を送ることができています。
Sさん ・Q3と同じ。
・幼稚園だけではなく、小学校・中学校のお兄さん、お姉さんと交流ができるところ。
・1人ひとりに親身になって接しているところ。
※この記事は2022年7月に制作したものです。内容は取材当時のものです。