矯正を始めたい方、すでに相談の予約をした方。相談してから実際どのような流れで治療が始まるのかご存じですか?郡山市にある「矯正歯科専門クリニック・文化通り矯正歯科」の海野先生に矯正治療の流れについてお話を聞いてきました!
一般的な治療の流れ
1.相談
費用や治療期間など、気になることは全部聞いてしまいましょう。ライフスタイルが変わっても通院できるか、先生との相性はどうかなど慎重に検討するのがおすすめです。
2.検査
お顔、お口の中の写真を撮ります。レントゲンでお顔全体の写真、お口全体の写真を撮ります。苦手な人も多い歯型を専用の粘土で取ります。さらに虫歯やお口のチェックをします。専用のスキャナーでデータを採得したりすることもあります。
3.診断
検査から大体1〜2か月後に診断をお伝えする日を設定します。検査結果を元に、どんな治療をするのか、等の説明を受けます。治療ってどういう感じ?途中でやめたくなったらどうするの?など心配なことがあればここでしっかり話し合いましょう。
4.治療開始
必要に応じて歯型をとることもありますが、大体診断から1か月後には治療開始です。契約書を交わし、定期的な通院もスタートします。(おおよそ月1回になります。)
5.治療終了
目標達成したら治療終了です。成人矯正(Ⅱ期治療)の場合はここから保定期間(歯並びの維持)に入ります。
検査から治療開始までは約2~3か月かかることが判明!「さあ!矯正しよう!」とすぐに始められるものではないのですね。「治療を開始したい月から逆算して相談日を決めるのも良いでしょう。期間はかかりますが、矯正治療に検査・診断は不可欠です。もちろん低年齢で検査が難しいケースもありますが、小学生以上であれば必ず検査・診断をしてから治療がスタートします。また、視診のみで歯型をとってすぐ装置!のような検査をおざなりにした矯正治療は、一見短期間でスタートできるので急ぎたい方にとっては魅力的ですが、地図無しでジャングルに入るようなもので、とってもハイリスク。医療機関を選ぶ際は、その辺りも十分に確認し、納得してからスタートするようにしましょう。」と海野先生。大切な自分の歯、家族の歯のために矯正治療は計画的にすすめていきましょう!
※この記事は2023年10月に制作したものです。