こおりやま広域圏(※)とarukuのコラボ企画!それぞれの市や町の「良いとこ」を17市町村と一緒にご紹介します。今回は、伝統工芸品である三春駒や城下町の風情が残る街並みで知られた三春町をご紹介!
郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町の17市町村で構成される連携中枢都市圏のこと。
三春町歴史民俗資料館
自由民権発祥の地で、先人の勇気に学ぶ
三春の歴史や文化に関する様々な文化遺産が展示されている「三春町歴史民俗資料館」。「自由民権記念館」では多くの人が政治に参加できることを目指した、明治初頭の自由民権運動のリーダーとして知られる河野広中の遺品や関係資料も見ることができます。

河野広中
自由民権広場
偉人の銅像が建つ、景観も見事な広場
三春町役場の南側から、町を見渡すように立っている河野広中の銅像。美しい紅葉スポットとして、三春の隠れた人気スポットです。
※この記事はaruku2023年11月号に掲載したものです。内容は取材当時のものです。