aruku moreで“arukuと読者のみなさん”が、“読者と読者のみなさん”がつながれる場をつくりたいと思い、登場した企画。クスっとしたりうるっときたり…県内のパパ・ママから集まった子育ての“あるある”をご紹介します。
第8回選出 会津若松市・いぶきゅるさん・40代

ねこ師匠
本物にも劣らぬ勢いのときあるニャ。
第7回選出 三春町・ジローさん・50代

ねこ師匠
成長と共に寂しさも感じてしまうニャ。
第6回選出 郡山市・ユウキさん・30代

ねこ師匠
ママがお仕事頑張っていることは子どもはきっと分かっているはずニャ。
第5回選出 三春町・あいさん・30代

ねこ師匠
第4回選出 福島市・ちーとーママさん・30代

ねこ師匠
休みの日は目覚ましもかけないのに、なぜ早く起きられるニャ?
第3回選出 郡山市・はなさん・30代

ねこ師匠
店内でゆっくり食べられる日はいつになるかニャ~。
第2回選出 郡山市・TOMOさん・20代

ねこ師匠
子どもの成長はうれしくも寂しくもあるニャ。
第1回選出 本宮市・ちー&しーママさん・30代

ねこ師匠
成長したら通用しなくなるんだろうニャ~。
第1回選出 郡山市・おさるの兄弟さん・30代

ねこ師匠
たまに予想を超えるいたずらで親の方が静かになるときもあるニャ。
郡山市・Iさん・40代

ねこ師匠
さみしいけれど、お母さんの愛で子どもは大きくなるんだニャ。