漬け込むだけの簡単ひと手間で、身質がしっとり&柔らかに仕上がるホイル焼きのご紹介。糀の風味を生かしたシンプルな味付けで召し上がれ♪
(4人分)
・生鮭 4切れ
・三五八 100g
・水 40cc
・しめじ 1/2株
・舞茸 80g(1/2パック)
・料理酒 大さじ1
・塩こしょう 少々
・かいわれ 適量
【作り方】
①ジップロックの袋に三五八と水を入れてよく揉み馴染ませる。
②鮭を入れて全体に行き渡るように軽く振り、冷蔵庫に5〜6時間置く。
③三五八を水で洗い流してキッチンペーパーで水気を拭き取る。
④しめじと舞茸に料理酒を回しかけて塩こしょうを振る。
⑤アルミホイルに鮭としめじ、舞茸を乗せてしっかり閉じる。
⑥魚焼きグリルで約12分焼く。(またはフライパンに入れて1〜2cm水を注ぎ、弱火〜中火で15分蒸し焼きにする。)
⑦かいわれを添える。
【Point】
パプリカやニンジンを加えればより華やかに仕上がります♪
【レシピで使用したのはこれ】

三五八漬けの素
【教えてくれた人】

(やぎぬま ことえ)さん
宝来屋についてはこちらをチェック↓
“飲む点滴”“冷え性改善”の甘酒。郡山市「宝来屋」の甘酒工場に潜入してみた!
※この記事はaruku2024年10月号に掲載したものです。