春こま食堂

ラーメン/800円
郡山市名誉市民の西田敏行さんも愛したラーメン食堂。醤油をブレンドした特製のカエシに、豚ガラ・ゲンコツでとる澄んだスープを合わせ、旨みを凝縮。さらりと飲みやすく、もちもちのちぢれ麺によく合います。3日間かけて作るメンマの歯ごたえもアクセント。
SHOP INFO
春こま食堂
福島県郡山市小原田四丁目14-3
営/11:30~14:00、18:30~20:30※スープがなくなり次第終了
休/日・祝日
P/15台
めし酒場 克

たまり醤油ラーメン/750円
昼は食堂、夜は居酒屋として楽しめる克。約20年前の創業当初から提供しているこのラーメンは、濃厚な旨味を持つ関ケ原醤油(宮内庁御用達)を使用。縮れ麺をすするたびに、鼻から抜ける鶏ガラの風味と芳醇な香りがたまらない一品です。
めん処 成

郡山中華そば/850円
目指したのは、昔ながらのあっさり醤油の中華そば。スッキリとした漆黒のスープは、店主が特にこだわっていると言う醤油のカエシと、ゲンコツを丁寧にとったスープを鍋で合わせて提供しています。注文ごとに作るため、醤油やダシの豊かな風味をできたての状態で味わえます。
SHOP INFO
めん処 成
福島県郡山市朝日一丁目7-12
営/11:00~Lo.14:30、18:00~Lo.21:30(※夜は居酒屋営業のためメニューが異なります)
休/月曜(祝日営業の場合あり)
P/8台
麺や 笑華

黒そば/920円
鶏で炊いたスープに3種の醤油をブレンドした、最後の一滴まで飲み干したくなるスープ。麺は細麺と太麺から選べますが、人気は細麺。全粒粉入りのストレートで噛むほどに小麦の風味が感じられます。あっさりと最後まで食べられる、軽やかなブラックです。
ますや本店 台新店/駅前店

伝(でん)/ 800円
元祖郡山ブラックの味を今に伝え続ける、ますや本店の「伝」。豚のゲンコツを丁寧に炊いたスープと、店主こだわりのかえしを寸胴で合わせた、旨みと深みを感じる漆黒のスープが特徴です。麺は4種類から選べ、スープの濃さやチャーシューの種類も選べます。
愛と情熱のらーめん屋 皐月亭

郡山ブラックらーめん/899円
国産大豆100%の高級たまり醤油「傳右衛門醤油」など、店主が見つけた理想の醤油を贅沢にブレンドした、皐月亭の郡山ブラック。弾力のあるすすり心地の良い手もみ極太麺を使用しています。たっぷり生姜をのせた、ジンジャーブラックもおすすめ。
SHOP INFO
愛と情熱のらーめん屋 皐月亭
福島県郡山市八山田西1-251
営/10:30〜21:00(第4木曜はLo.13:30)
休/不定休
P/18台
秀明

ラーメン/850円
煮干し、豚の背油などをじっくり炊き上げたスープに、喜多方産の醤油を合わせる製法で48年に渡り提供し続けている老舗蕎麦屋のブラック。自家製の細ストレート麺はつるりとした喉ごしで、どこか懐かしい味わいのスープによく合います。
ラァメンオカムラ ザ・モール郡山店

郡山ブラック/900円
らぁ麺 おかむらの姉妹店。昨年、期間限定で始まりいまやお店人気№1に君臨するのがこの「郡山ブラック」。しょうがの香りと香ばしいネギ油を合わせた、とんこつベースの醤油スープが特徴的。買い物帰りにふらっと味わえる一杯です。
SHOP INFO
ラァメンオカムラ ザ・モール郡山店
福島県郡山市長者1-1-56ザ・モール郡山店1階フードコート
営/10:00~L.O20:50
休/施設に準ずる
P/有
▼郡山駅前エリア編はこちら
郡山市のソウルフード「郡山ブラック」に沼る!~郡山駅前エリア編~
▼安積・大槻・磐梯熱海エリア編はこちら
郡山市のソウルフード「郡山ブラック」に沼る!~安積・大槻・磐梯熱海エリア編~
※この記事はaruku2025年4月号に掲載したものです。価格(税込表記)や内容は取材当時のものです。