close close
close close
新店舗情報

新店舗情報

最新記事

最新記事

開成山公園

開成山公園

連載

ランキング

クーポン

クーポン

公開日:
2017.8.1
更新日:
2023.10.3

那須で好きな物・体験・空間にひたる

那須で好きな物・体験・空間にひたる

那須には雑貨、アート、本などステキなものにあふれたお店がいっぱい♪アート体験ができる工房、ハイセンスな生活雑貨、ほっこりするハンドメイド作品…。那須でお気に入りのものに出会いませんか?

森林ノ牧場

未利用の森を活用し育まれたジャージーミルクを楽しめるカフェ


土砂災害や獣害にもつながる放置された森林を活用して拓いた森林ノ牧場。ジャージー牛を放牧で育て、美味しいミルクや乳製品を生み出しています。そのミルクは低温殺菌加工で熱変性が少なく、より搾りたてに近い風味が特長。ソフトクリームは濃厚なのに後味スッキリ!森は豊かに、動物はのびのびと、人はおいしく。そんなステキな循環が生まれています。


数量限定ランチプレート 1,300円
ジャージー牛のさっぱりとしていてコクのあるおいしさが味わえるビーフシチュー。森林ノ牧場の思いが詰まった一皿。

SHOP INFO

森林ノ牧場

栃木県那須郡那須町豊原乙627-114

営/10:00~16:00(ランチは11:00~14:00※売り切れ次第終了)Lo.13:30 カフェ14:00~16:00(Lo.15:15)
休/木曜
P/20台

北風と太陽

廃校をリノベーション!アートと福祉に触れられるカフェ


たくさんの子どもたちが巣立った廃校が、アートと福祉に触れられる空間に生まれ変わったカフェ『北風と太陽』。随所に学校の面影が残る客席では、那須に縁のある作家の現代アートを眺めながら食事やお茶を楽しめます。廊下は廃校前に近い状態で、母校でなくとも懐かしさが感じられる必見ポイントです!この場所のもう一つの特徴は、障がいがあるスタッフが接客や調理を担う就労支援施設であるということ。ひとつの廃校から、訪れる人、働く人、多くの人の笑顔が生まれていることを実感できる場所になっています。


那須高原和牛の煮込みハンバーグ 1,800円 ※数量限定
和牛100%でとてもジューシー。前菜も華やかで一つひとつ野菜のおいしさが感じられます。

SHOP INFO

北風と太陽

栃木県那須塩原市戸田708-1

営/ランチ11:00~Lo.13:30 カフェ14:00~16:00(Lo.15:15)
休/火・水曜、第1木曜
P/20台

大日向マルシェ

地域で消費の循環をつくる


”その土地で作られた食材や日用品で暮らす”、”自然で豊かな循環を日常的につくる”ことを目指すオーガニックマルシェ。野菜や天然酵母を使ったパン、動物性食品不使用のお菓子、手染めの染物など、体にも自然にも優しいお店が軒を連ねます。商品が生まれた拝見を伝えるために生産者とお客さんが話し込むシーンもしばしば。作り手の顔と想いが見える買い物は普段ん消費を考えるきっかけにもなりそうです。


野菜は包装せず必要な数だけ購入できる店も。マイバッグ持参は必須です!


(左)子どもたちも思い切り走り回れて大喜び。長居するお客様が多いのだとか。
(右)自然素材を使ったワークショップや紙芝居などこどもたちが楽しめるブースが出店する日も♪

SHOP INFO

大日向マルシェ

栃木県那須郡那須町高久5834-14

開催日時/5月~11月の第2・第4土曜、10:00~17:00
P/20台

NASU 661 WINE HILLS

耕作放棄地や別荘跡地を活用したオールサステナブルなワイナリー


近年の温暖化の影響により、ブドウの生産に適した気候に変化したという那須。2022年にオープンした『NASU 661 WINE HILLS』は、オールサステナブルを目指す那須初のワイナリーです。ブドウ畑は耕作放棄地や別荘跡地を活用し、近隣で廃業した酪農家の牛舎は醸造施設にと、歴史をステージに新しい文化を育てています。ブドウを絞った後に残る「パミス」も有機肥料や食品に混ぜ込み、余すことなく活用。そんな背景に思いを馳せつつ飲むワインは、より味わい深く感じられるはずです。


ぶどうのテラスでソーセージなどワインに合う薪焼グリルも堪能できます。


(左)神座(しんざ) 11,000円
自社農園で収穫したブドウを使用した赤ワインを樽で1年熟成。
(右)QUEEN MIZUKI 3,960円
自社農園のブドウで仕込んだワイン。オーク樽で半年熟成させた奥深い味わいが楽しめます。

SHOP INFO

NASU 661 WINE HILLS

栃木県那須郡那須町高久丙4515-13

営/10:00~17:00
休/なし
P/20台

那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

黒板をアート空間にクリエイティブリユース!


廃校となった小学校をリノベーションしたアートスポットで、17組のアーティストによる「クリエイティブリユース」をテーマにした作品が広がります。材料の多くは、廃校前に使われていた楽器など、役目を終えて捨てられるはずだった物。教室からは懐かしい雰囲気を感じるのに、異世界に迷い込んだ感覚にもなる、ちょっとした不思議な体験が味わえます。


キャンプサイトやトラックのコンテナを再利用したサウナ、子どもの遊び場もあり、家族みんなで楽しめるのもポイント!

SHOP INFO

那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

栃木県那須郡那須町蓑沢563-4(旧美野沢小学校)

営/ギャラリー10:00~18:00(宿泊者は夜間可)、宿泊15:00~10:00
休/水曜
P/20台
【ギャラリー】大人1,100円、子ども(~12歳)550円※ワンドリンク付き(宿泊者は無料)
【キャンプ】1区画4,400円~
【サウナ】日帰り90分1,980円(土日限定)

古民家カフェ/染織工房YUMEYA

季節の植物を使った草木染め


南会津町の古民家を移築した趣のあるカフェ。「古き良きものや手間のかかるような文化をあえて残したい」と話す店主の野島さんが講師となり、草木染めや手織りが体験できます。体験の後、そのまま店内でランチが楽しめるのも魅力。


手織り体験では古くなった思い出のTシャツなどを事前に送り、糸にしてもらえるサービスも。

SHOP INFO

古民家カフェ/染織工房YUMEYA

栃木県那須郡那須町高久乙1846-92

営/10:00~17:00(Lo.16:30)
休/水曜・第3木曜(祝日は営業し翌日休業)※12月~3月の木曜は全て休業
P/5台
※体験は木曜を除く10:00~12:00に開催(草木染めは5月~11月)。1週間前までの要予約。
【講習料】草木染め2,500円+素材日(1,000円~程度)/手織り体験2,750円(糸代込)

那須高原HERB’s

自然栽培ハーブ農園でボディオイル作り


植物本来の生育ペースに即した、雑草を取らず肥料や農薬を与えない自然栽培でハーブを育てる農園。6種類のハーブを組み合わせるボディオイルや、好みの香りを調香してアロマミストを作る体験から、ハーブの力強さを感じることができます。


リラックスブレンド 800円
自家製ハーブやドライフルーツに生のレモンバームが乗った

SHOP INFO

那須高原HERB’s

栃木県那須郡那須町 大字高久乙字伊藤台3589-3

営/12:00~17:00(土日祝は10:00~)
休/火・水曜
P/15台
【体験】ボディオイル作り2,300円~/アロマミスト作り2,800円(中学生以上)※要予約

アートビオトープ那須

創作体験×アート×カフェ

アートビオトープは、ロイヤルリゾートらしい、森の中の静かな佇まい。ギャラリー・カフェ、宿泊施設に、ガラスや陶芸のスタジオが併設されています。今回体験したのは吹きガラス。飴の様なガラスを30分ほどでグラスの形に作ります。膨らませるだけでなく、色・模様を入れたり、口を拡げたりと、自分の作品創りに没頭できるひととき。時間と空間の非日常感がたまりません!

IMGL2996
吹きガラス体験 4,000円。※受取は翌日以降
柔らかいガラスは垂れて変形してしまいます。あやなちゃん曰く「分かってはいるけれど、左手で回し続けるのが意外に難しいです。」「歪みも含めて、自分らしい作品なんだと思いますよ」と、インストラクターの工藤さん。他にはない切子体験やサンドキャストも人気とか。

IMG_6171
ギャラリー&カフェで作品を眺め、オーガニックジュースや地産地消食材でゆっくり。

IMGL3045

SHOP INFO

アートビオトープ那須

栃木県那須郡那須町高久乙道上2294-3

営/スタジオ…10:30~17:00、
カフェ…朝食8:00〜Lo.9:30、ランチ12:00〜Lo.14:30、夕食18:00〜Lo.20:00
休/不定休
P/あり

生活雑貨 Flange【フランジ】

木工雑貨×工房

フランジは、木工の生活雑貨や小さなオブジェが、おもちゃ箱をひっくり返したみたいにいっぱい広がる可愛いお店。お家の形の一輪挿しやブタのオブジェ、実用的なカッティングボードやスマホフォルダ等々、北欧雑貨を感じさせる商品すべてが、店主・五十嵐さんの作品です。「ヒラメキを大事に、家に置いて可愛いと思う物を作ります。全て一点物なので出会いも楽しんでください。」

IMGL2783

IMGL2775
見ていると全部欲しくなる!商品の素材は木目が緻密で耐久性の高い広葉樹がほとんど。木によって色や触り心地も経年変化も違います。

IMGL2793
五十嵐さんは、以前は家具職人だったのだとか。工房は細かい木の粉が舞い上がるので、完全防備で製作に当たっておられました。「作品のことをいつも考えています。製作の工程で創りたくなったら作ってみる。そこから商品が生まれていきます。」

IMGL2774

SHOP INFO

生活雑貨 Flange【フランジ】

栃木県那須郡那須町高久甲4453-1048

営/10:00~16:30
休/火曜、木曜
P/あり

生活道具店 WHITE NOTE【ホワイトノート】

生活道具

IMGL2957
IMGL2970

何しろ素敵、緑に映えるシンプルな建物も、感度の高い品揃えも。「地元の方に愛されるような、生活の中で長く使えるモノを選んでいます。奇抜なものよりシンプルで使い勝手の良いものを提案したい。そのためには作り手を理解することも大切。メッセージ性が強い、小さなメーカーさんの商品も多いです」と店長。遠出をしても出会いたい良品がここにあります。

IMGL2865

SHOP INFO

生活道具店 WHITE NOTE【ホワイトノート】

栃木県那須郡那須町高久乙142-19

営/10:00~17:00
休/金曜
P/あり

カシュカシュの森

ハンドメイド雑貨×森

IMGL3113
カシュカシュの森は、週末だけ現れるハンドメイド・ショップ村。森の中に小さなお店が十数店舗並び、まるで、おとぎの国に迷い込んだよう。ひょうたんを使ったカッシュドール(ランプや粘土人形)や、造花のアレンジ、パステルアートに手作り石鹸のお店など、ここにあるのは可愛いモノばかり。少しひんやりした木陰をのんびり散歩する気分でショッピングしませんか。

image1

SHOP INFO

カシュカシュの森

栃木県那須郡那須町高久丙1220-9

※TELなし
営/週末のみ10:00~16:00(店舗により異なります。)
休/火曜~木曜
P/30台

ムーミンショップ

ムーミングッズ

IMG_1962
IMG_1945

フィンランドの森の中に建つムーミングッズの専門ショップ。何百種類という小物が集まっていて、迷うのが楽しくなるお店です。大人女子にも使いやすい落ち着いた色合いが魅力。毎月新商品が登場するのでムーミン好きには目が離せませんね。夏は「ムーミンカップ入りソフトクリーム」もおススメ。歴史好きなら系列の武将ショップまで足を延ばしてみては?

IMG_2002
ムーミンカップ入りソフトクリーム500円

SHOP INFO

ムーミンショップ

栃木県那須郡那須町高久乙2730-7

営/10:00~18:00
休/水曜
P/あり

SOMA JAPON【ソーマ ジャポン】

生活雑貨

IMGL3246
IMGL3239

裏那須エリアで気づいたのは、お店の方の話がとても楽しいということ。店主のマコさんもそんな一人です。お店に並ぶのは、「好きな物(笑)」。「生活雑貨は必ずしも必需品ではないから、家にあって嬉しい・楽しいことも大事だと思うんです。商品は、作り手や輸入仲介の方と話して、応援したくなった物。人にあげたくなるか、長く使えるかが基準でしょうか。」

IMGL3251

SHOP INFO

SOMA JAPON【ソーマ ジャポン】

栃木県那須塩原市高砂町6-5

営/11:00〜18:00
休/不定休
P/8台

Dear,Folks&Flowers【ディア,フォークス&フラワーズ】

花のある生活

IMGL3265
IMGL3261

花のアートクロスが壁いっぱいに咲く、「植物のセレクトショップ」を発見。20種類ほどの個性ある生花の他、アンティークの植物標本やボトルなど、花好きでなくても心動かされる、植物にまつわる小物が並んでいます。「植物があると、気持ちが変わります。ここでイメージを膨らませ、花を連れて帰ってみてほしい。生活に花を取り入れるきっかけを作りたいんです」と店主。

IMGL3254

SHOP INFO

Dear,Folks&Flowers【ディア,フォークス&フラワーズ】

栃木県那須塩原市高砂町6-5

※TELなし
営/11:00~19:00
休/木曜
P/8台

※この記事はaruku2017年8月号、2023年10月号に掲載したものです。価格(税込表記)や内容は取材当時のものです。