close close
close close
新店舗情報

新店舗情報

イベント情報

イベント情報

開成山公園

開成山公園

連載

連載

クーポン

クーポン

公開日:
2018.5.31
更新日:
2021.3.15

御朱印帳とめぐる 「伝説」の寺社~福島県編~

御朱印帳とめぐる 「伝説」の寺社~福島県編~

御朱印めぐりがなぜ今人気?やってみて、はじめて分かった魅力と楽しみ方をご紹介します。お寺や神社は伝説の宝庫でもありました!

御朱印帳を持って出かけてみよう。

ちまたで人気の御朱印めぐり。なぜそれほど人気なのか「やってみなくちゃ分からない!」と、arukuスタッフが実際に挑戦。初めて御朱印をいただいて感動したのは、墨文字と朱印が創り出すアートのような美しさ!寺社ごとに個性的で、直筆だけに仕上りも一期一会。その場で書いてくださる寺院も多く、筆運びの見事さに見とれることもありました。
また、お寺や神社はまさにパワースポット。境内に入ると空気が変わるのが不思議です。お香や太鼓の音に癒されたり、絵馬に願いをこめたり、地域の歴史に驚いたりと、楽しめるポイントがいっぱい!何百年の時を生きてきた寺社を訪ね、伝説の主人公に想いを馳せるのもロマンティックですよね。
参詣の思い出に、御朱印をコレクションしたくなる気持ちも分かります。ただ、御朱印は観光スタンプではありません。マナーを守り、敬意を持って参拝することをくれぐれもお忘れなく!

まずはお気に入りの御朱印帳探しから♡寺院・神社でオリジナルの御朱印帳が販売されていることも!

IMGL6811a
IMGL6808b
IMGL6802c
IMGL6805d

a.薄桜鬼 会津限定御朱印帳1,720円
b.c.d.会津木綿のご朱印帳 各2,500円、御朱印バンド400円 ※お店オリジナル

SHOP INFO

七日町観光案内所

福島県会津若松市七日町5-7

営/10:00〜16:00
休/不定休
P/近隣の有料駐車場※御朱印帳購入の方は無料

1805_tokusyu-014e
1805_tokusyu-013f
1805_tokusyu-016g
1805_tokusyu-011h
1805_tokusyu-015i
1805_tokusyu-012j

e.かまわぬ「うさぎちらし」の御朱印帳1,800円
f.組紐と格子の御朱印帳1,500円
g.goen友禅朱印帳1,300円
h.i.風呂敷生地で作った御朱印帳 1,600円
j.思い出朱印帳1,800円

SHOP INFO

MARUZEN郡山店

福島県郡山市中町13-1 うすい百貨店 8階

営/10:00~19:00
休/無休
P/あり

御朱印帳の手作りキットも登場

IMGL6796
御朱印帳キット1,000円
蛇腹の奉書と表紙の厚紙がセットになった御朱印帳手作りキット。好みの布や紙を貼って自分だけの御朱印帳を作ってみるのも楽しい!

IMGL6453
戊辰150周年うるし紙の御朱印帖 3,500円

SHOP INFO

飯盛分店

福島県会津若松市一箕町飯盛山上

営/夏季8:00~16:30
休/無休
P/あり

行く前に知っておきたい!基本とマナー

御朱印は参拝してから。

ご朱印は、もともとお寺に写経を納めた証としていただくものだったとか。その場に行った記念ではなく、寺社に参拝した証として拝受するものですから、必ず参拝をしてからいただきます。神仏のパワーを受けたお守りのようなものですので、帰ったら仏壇・神棚で保管します。

【お寺での参拝】
①門の前で一礼して境内に入り
②手水舎で手口を清めます。
③鰐口(鐘)があれば鳴らして静かにお賽銭を入れます。本堂に入れるお寺では、中に入って参拝します。
④ご本尊に向かって両手を合わせて礼をし
⑤お線香を上げて
⑥合掌します。この時本尊の名前に「南無(なむ)」をつけて称えるのが正しい方法(観音様なら「なむかんぜおんぼさつ」)。
⑦最後にもう一度合掌し一礼。
⑧門を出たら、本堂に向かって一礼します。お線香の火は吹き消さず、手で仰いでスマートに消しましょう。
【神社での参拝】
伊佐須美神社の記事で書いた通り、①入る前に手口を清めます。
②鈴を鳴らしてお賽銭をあげ
③軽い一礼の後で「二礼」、お祈り(祝詞)をして「二礼・二拍手・一礼」です。
※宗派によって違うことがあります。

事前に調べるか、現地で教えていただくのも勉強になりますね。

住職・神職が不在のこともあります。

県内の寺社は、観光に対応していない「まちのお寺・神社」であることがほとんど。地元に根付いているからこそ、冠婚葬祭などで住職や神職が不在の場合もあります。駐車場がなかったり、御朱印をいただく場所が他の寺院や個人宅という場合もあります。札所を訪れる際は事前に確認し、近隣の迷惑にならないようマナーを守って参拝してくださいね。

arukuスタッフが実際に行ってみた

伊佐須美神社(会津美里町)

楽しみながらお詣りできるパワースポット。「岩代国一之宮」からスタート!
伊佐須美神社のはじまりは2,000年以上も昔。古事記にも登場する「相津(会津)」の地で、イザナギノミコト・イザナミノミコトを祀ったこととされています。由緒正しい会津の総鎮守。森に囲まれた大きな鳥居の奥に大きな楼門を備えた「岩代国一之宮」で、八方除けや延命長寿、縁結びにもご利益があります。

まずはお詣り!
IMGL6642
参道の手水舎で、必ず手口を清めてからお詣りをします。

IMGL6690
お詣りは、軽い一礼の後で「二礼」、お祈り(祝詞)をして「二礼・二拍手・一礼」が正しいやり方。

2018-05-24-17.01.28
中指に御守を掛けて参拝し、神様の気を込めるという「強運御守」(1対2,000円)

IMGL6657

IMGL6677
「厄割り玉」を発見!玉に名前を書き、息を吹き入れて悩みや災いを移したら、石に投げつけて割ります。パリンと割れると心なしか気分もスッキリ!

IMGL6637


境内には学問の神様 道真公を祀った「菅原神社」もあり合格祈願に訪れる人も少なくありません。

IMGL6700
まるみがあって癒やされる独特の御朱印が大人気。ただし、書く神主さんが限られているので希望者のみの対応です。(不在や待ち時間が長いこともあります。)新たに伊佐須美神社の御朱印帳を受ける方には、「福寿」のお祝いをいただけます。(御朱印500円/御朱印帳2,000円)★御朱印受付所にて

1805_tokusyu-017
可愛いお守りやおみくじも色々!

IMGL6694

_DSC3816神社外苑の回遊式庭園「あやめ苑」では150種10万株のあやめが咲き誇ります。6/15~7/5には『あやめ祭り』を開催。今年は那須町から寄贈された新種のあやめもお目見えします。

SHOP INFO

伊佐須美神社

福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377

営/8:00~17:00、ご祈祷9:00~15:00
P/あり
※6/30 16:00から『夏越の大祓』。壮大な物語で国と国民をお祓いする大祓詞が読まれる荘厳な行事です。